1
家の行事が終わったら、やっと花咲のお正月。
一月の京都の風景をアップしますね!


上は、花咲家の氏神様、下鴨神社です。


祇園の御茶屋さん街、久しぶりに行った清水寺・・・
さすがに、花見小路通りは人出が多いけど、ちょっと横道に入ると・・・・京情緒をゆっくり楽しめるでしょ!

夏には、この辺りは床が並ぶ高瀬川、十日恵比寿。残り福11日に行ったら、舞子ちゃんが、福ザサ授けてくれはって・・・・
まあ、それにしても、恵比寿さんはぎょうさんの人、人、人・・・・・・
耳の遠い恵比寿さん。あまりの人出で、お宮の横板たたくことできひんかったけど、今年はしっかり正面にならんで、お願いしましたよ!どうか商売繁盛、よろしゅうおたのもうします!

一月の京都の風景をアップしますね!


上は、花咲家の氏神様、下鴨神社です。


祇園の御茶屋さん街、久しぶりに行った清水寺・・・
さすがに、花見小路通りは人出が多いけど、ちょっと横道に入ると・・・・京情緒をゆっくり楽しめるでしょ!


夏には、この辺りは床が並ぶ高瀬川、十日恵比寿。残り福11日に行ったら、舞子ちゃんが、福ザサ授けてくれはって・・・・
まあ、それにしても、恵比寿さんはぎょうさんの人、人、人・・・・・・
耳の遠い恵比寿さん。あまりの人出で、お宮の横板たたくことできひんかったけど、今年はしっかり正面にならんで、お願いしましたよ!どうか商売繁盛、よろしゅうおたのもうします!

▲
by naokot63
| 2010-01-22 18:28
あぁぁ~
はよアップせんと、一月終わってしまいますがなぁ!
いろいろありましたが、花咲家のお正月、いつも通り大人数のお一日、二日を終え、四日のお墓参りに初詣、十日恵比寿・・・・・とつつがなく終了!
写真アップしますね!






主人の「できるようにやったらええ」との言葉は、気楽になったような、ならへんかったような・・・・・
おせち、自家製チャーシューの白髪ねぎ煮タマゴ添え、ローストビーフ、ブリのニラの芽コカブ添え、切干大根とカニ缶のサラダ、ドーム型コーンソースのシーフードグラタン・・・・
これ以外には、寿司、串カツ、オードブルなんかを並べ、若いお客さんの胃袋も満たし・・・・
ビールの空き缶はゴミ袋2つ、お酒は2升・・・・
さむーいさむーいお一日でしたが、みんな暖かくいい気持ちで帰っていってくれました。
長男の嫁、お正月のお役目、無事終了!!
はよアップせんと、一月終わってしまいますがなぁ!
いろいろありましたが、花咲家のお正月、いつも通り大人数のお一日、二日を終え、四日のお墓参りに初詣、十日恵比寿・・・・・とつつがなく終了!
写真アップしますね!






主人の「できるようにやったらええ」との言葉は、気楽になったような、ならへんかったような・・・・・
おせち、自家製チャーシューの白髪ねぎ煮タマゴ添え、ローストビーフ、ブリのニラの芽コカブ添え、切干大根とカニ缶のサラダ、ドーム型コーンソースのシーフードグラタン・・・・
これ以外には、寿司、串カツ、オードブルなんかを並べ、若いお客さんの胃袋も満たし・・・・
ビールの空き缶はゴミ袋2つ、お酒は2升・・・・
さむーいさむーいお一日でしたが、みんな暖かくいい気持ちで帰っていってくれました。
長男の嫁、お正月のお役目、無事終了!!
▲
by naokot63
| 2010-01-22 17:56
体の調子がどうであれ、時は流れ、年末年始はやって来るので・・・・・・
それが、上手いことできるもんですねぇー。主婦歴30年のキャリアは伊達やないです!!
「しんどなったら何にもできひんし、体の調子のいい時に」って、早いうちから掃除やお正月の段取りをしたお陰で、かえっててきぱき用事がはかどり、滞りなく、年末年始の行事を消化しました。
ぼやーっとテレビを見ていると、「収納アドバイザーの収納術」って言うのを、やってて、
「これはいけるかも!!」
とやってみたのがこれです!!

汚いとこお見せして、恥ずかしいんですけど・・・・・
娘達の靴箱。
「いったい何足もってるねん!」と思おうほど、いっぱいの靴。いつも乱雑にしまって、花咲なんぞは絶対買わへん高級靴も押しやられ、へちゃがってしもてたんですけど、100均の突っ張り棒で、今までのスペースが二倍に!!
これで、玄関に散らばって置いてあった靴もすっきり!!出し入れもスムーズやし、皆さんも靴の整理、これどうです!
花咲は、靴にもかばんにもあんまり興味ないし、収納に困るほど持ってないんですけど、娘達は次から次で・・・・靴の次は、かばんの収納を考えんとねぇ。
なんかいいアイデア、ありますか?
片付けおばさん、花咲でした。
それが、上手いことできるもんですねぇー。主婦歴30年のキャリアは伊達やないです!!
「しんどなったら何にもできひんし、体の調子のいい時に」って、早いうちから掃除やお正月の段取りをしたお陰で、かえっててきぱき用事がはかどり、滞りなく、年末年始の行事を消化しました。
ぼやーっとテレビを見ていると、「収納アドバイザーの収納術」って言うのを、やってて、
「これはいけるかも!!」
とやってみたのがこれです!!

汚いとこお見せして、恥ずかしいんですけど・・・・・
娘達の靴箱。
「いったい何足もってるねん!」と思おうほど、いっぱいの靴。いつも乱雑にしまって、花咲なんぞは絶対買わへん高級靴も押しやられ、へちゃがってしもてたんですけど、100均の突っ張り棒で、今までのスペースが二倍に!!
これで、玄関に散らばって置いてあった靴もすっきり!!出し入れもスムーズやし、皆さんも靴の整理、これどうです!
花咲は、靴にもかばんにもあんまり興味ないし、収納に困るほど持ってないんですけど、娘達は次から次で・・・・靴の次は、かばんの収納を考えんとねぇ。
なんかいいアイデア、ありますか?
片付けおばさん、花咲でした。
▲
by naokot63
| 2010-01-20 12:08
ああぁーーー!今年ももう15日。小正月になってしもたなあ~
皆さんとこは、小豆粥してお祝いしはりましたか?
長いことパソコンにも触れず、皆さんに「おめでとう!」も言わず、ダラダラと過ごしてきましたけど、ボチボチ元に戻して行かんと、忘れられてしまいますやんかねぇ!
あれは、忘れもしーひん11月29日。そうそう亀田と内藤のボクシングの試合の時。
その勝ち負けも知らんと花咲、救急車に乗っておりましてぇ・・・・・・
その前から、体調が悪く、夜に恐い夢見ると、動悸が激しくなったり、じっとして洗濯もんたたんでいるときに、不整脈が起こったり・・・・
以前にもあったんです。5,6年前と2,3年前に。まだ夜も明けない時間に主人に病院連れてもらって・・・
その時も色々検査したんやけど異常なしで・・・
お医者さん曰く「何か心配事とかありませんか?」って。
以前の時は、あったんです。大きな役が当たって、その当日やったり、今どき珍しいプロペラ機に乗らんとあかんかったり・・・・
今回は、そんな体調不良が続いて、「大丈夫かなあ・・・・」って心配はありましたけど、これといって心配事もなく・・・・・
その日、主人は月末で日曜出勤。娘三人と、缶ビール一本とお鍋で夕飯を取って、ボクシングなんて大嫌いやけど、結果だけ見ようかとチャンネルをかえ試合を見ていると・・・・
心拍数がどんどん上がり、今までになくしんどくなってきて・・・・
「お母さん、めちゃしんどくなってきたんやけど、お父さん今どの辺電話してみて!」
聞けば、まだ5つほど前の駅。「救急車呼べ!」って主人が言ったので、娘に呼んでもらい、花咲は「車中の人」に!
まさか、自分が救急車に乗るなんて思ってもみいひんかったけど、まあー乗り心地が悪い!!めっちゃ揺れるし、頭が下がったり、上ったり・・・・次女が一緒に付き添ってくれたんやけど、「酔いそうやった!」と。
そやけど、救急隊の人の問いかけの穏やかさや手際のよさに、どんなに救われたことか!
「救急車を呼ぶか呼ばへんか!?」すごーく迷ったよ!近所の人にも知れるし、大したことないかもしれへんし・・・・そやけど呼んでもうて良かった。
病院に着いた頃にはだいぶ落ち着いてて、主人も迎えに来てくれて、まだしんどかったけどそのままかえされて・・・・
そして今。
いろいろ検査もしてもらったんやけど、またまた、まったく
異常なし!!
お医者さんも、気の毒そうに・・・「何も出てこないし、治療することも出来ませんし・・・」って、精神安定剤のような薬を出してくれただけで・・・・
今、この辺りでは花咲、ちょっとした有名人で!(苦笑)
この町内に住んでへん友達からも「大丈夫やった?」って電話はかかってくるし!うっかり町内ぶらぶらしてると、「大丈夫ですか?私ら年寄りやったらわかるけど、まだまだお若いのにぃー」と声かけられるし・・・
あの時は救急車呼んでもらって良かったけど、もう二度と呼ばないでおこうと思う花咲であります。
なんてビックリさすようなこと書きましたけど、この頃は一人で買い物にも行くようになりました。お守り代わりにかばんの中には「気休めの薬」は入っていますが(笑)
年頭第一投稿が、こんな話題になってしもたけど、皆さん今年もどうぞよろしくお願いします!!
(お正月のことやなんか、ボチボチアップします)
皆さんとこは、小豆粥してお祝いしはりましたか?
長いことパソコンにも触れず、皆さんに「おめでとう!」も言わず、ダラダラと過ごしてきましたけど、ボチボチ元に戻して行かんと、忘れられてしまいますやんかねぇ!
あれは、忘れもしーひん11月29日。そうそう亀田と内藤のボクシングの試合の時。
その勝ち負けも知らんと花咲、救急車に乗っておりましてぇ・・・・・・
その前から、体調が悪く、夜に恐い夢見ると、動悸が激しくなったり、じっとして洗濯もんたたんでいるときに、不整脈が起こったり・・・・
以前にもあったんです。5,6年前と2,3年前に。まだ夜も明けない時間に主人に病院連れてもらって・・・
その時も色々検査したんやけど異常なしで・・・
お医者さん曰く「何か心配事とかありませんか?」って。
以前の時は、あったんです。大きな役が当たって、その当日やったり、今どき珍しいプロペラ機に乗らんとあかんかったり・・・・
今回は、そんな体調不良が続いて、「大丈夫かなあ・・・・」って心配はありましたけど、これといって心配事もなく・・・・・
その日、主人は月末で日曜出勤。娘三人と、缶ビール一本とお鍋で夕飯を取って、ボクシングなんて大嫌いやけど、結果だけ見ようかとチャンネルをかえ試合を見ていると・・・・
心拍数がどんどん上がり、今までになくしんどくなってきて・・・・
「お母さん、めちゃしんどくなってきたんやけど、お父さん今どの辺電話してみて!」
聞けば、まだ5つほど前の駅。「救急車呼べ!」って主人が言ったので、娘に呼んでもらい、花咲は「車中の人」に!
まさか、自分が救急車に乗るなんて思ってもみいひんかったけど、まあー乗り心地が悪い!!めっちゃ揺れるし、頭が下がったり、上ったり・・・・次女が一緒に付き添ってくれたんやけど、「酔いそうやった!」と。
そやけど、救急隊の人の問いかけの穏やかさや手際のよさに、どんなに救われたことか!
「救急車を呼ぶか呼ばへんか!?」すごーく迷ったよ!近所の人にも知れるし、大したことないかもしれへんし・・・・そやけど呼んでもうて良かった。
病院に着いた頃にはだいぶ落ち着いてて、主人も迎えに来てくれて、まだしんどかったけどそのままかえされて・・・・
そして今。
いろいろ検査もしてもらったんやけど、またまた、まったく
異常なし!!
お医者さんも、気の毒そうに・・・「何も出てこないし、治療することも出来ませんし・・・」って、精神安定剤のような薬を出してくれただけで・・・・
今、この辺りでは花咲、ちょっとした有名人で!(苦笑)
この町内に住んでへん友達からも「大丈夫やった?」って電話はかかってくるし!うっかり町内ぶらぶらしてると、「大丈夫ですか?私ら年寄りやったらわかるけど、まだまだお若いのにぃー」と声かけられるし・・・
あの時は救急車呼んでもらって良かったけど、もう二度と呼ばないでおこうと思う花咲であります。
なんてビックリさすようなこと書きましたけど、この頃は一人で買い物にも行くようになりました。お守り代わりにかばんの中には「気休めの薬」は入っていますが(笑)
年頭第一投稿が、こんな話題になってしもたけど、皆さん今年もどうぞよろしくお願いします!!
(お正月のことやなんか、ボチボチアップします)
▲
by naokot63
| 2010-01-15 12:42
1